カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (6)
最近のエントリー
HOME > ニュース&トピックス > アーカイブ > その他
ニュース&トピックス その他
メンテナンス
暖かいと思ったら、寒かったりと寒暖差が激しいですね
卒業、卒園、入学、入園春の大きなイベントが終了して一段落な感じです
時間のある間にバリカンのメンテナンスです
長い間使ってると、切れ味低下、バッテリー不調などなど色んな不具合が生じます
私たちが使うバリカンは新品購入すると1万円前後します
そんな時の見方「ネットショ~ピング」
不調パーツを購入して、交換を自分でやっちゃうと¥600くらいで完了しちゃいます

ついでに普段できない箇所の掃除して、また明日からがんばってもらおう

卒業、卒園、入学、入園春の大きなイベントが終了して一段落な感じです

時間のある間にバリカンのメンテナンスです

長い間使ってると、切れ味低下、バッテリー不調などなど色んな不具合が生じます

私たちが使うバリカンは新品購入すると1万円前後します

そんな時の見方「ネットショ~ピング」

不調パーツを購入して、交換を自分でやっちゃうと¥600くらいで完了しちゃいます


ついでに普段できない箇所の掃除して、また明日からがんばってもらおう

〒649-7113 和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺118-10
Hair salon Sunrise ヘアーサロン サンライズ
☎0736-23-3789
Hair salon Sunrise ヘアーサロン サンライズ
☎0736-23-3789
きたきた(^^♪
今年からカブト&クワの飼育をしてます(10/14の記事)
息子と約束だったヘラクレスオオカブトの幼虫が加わりました
運動会の時に「1位になる!」って約束を成し遂げ、ご褒美を息子なりに考えた結果“ヘラクレスオオカブトの幼虫”でした
ってことで友達のブリーダーさんなどに聞いてやっと入手しました
お客さまとの会話で「温度管理どないすんの?」と
はい
考えておりませんでした


調べた結果、23~25℃の温度管理が必要で寒くなると死んでしまうと・・・
はい
また検索
自作で温度管理ボックスを作る記事を参考に作りました

ボックス内はアルミを貼って保温性UP
昆虫用のヒーター設置&サーモスタット設置(購入リンク貼っておきます⇒ヒーター・サーモスタット)
中のすのこは廃材で自作
合計¥5000ほどでできました
もう、こうなって来たら父の趣味です(笑)
ここから幼虫が苦手な方はご注意を 画像出ます
思ったより小さいけど日本のカブトより大きい
息子と一緒に容器の入れ替え&土の入れ替え
お店にいてますのでまた見てください



息子と約束だったヘラクレスオオカブトの幼虫が加わりました

運動会の時に「1位になる!」って約束を成し遂げ、ご褒美を息子なりに考えた結果“ヘラクレスオオカブトの幼虫”でした

ってことで友達のブリーダーさんなどに聞いてやっと入手しました

お客さまとの会話で「温度管理どないすんの?」と

はい




調べた結果、23~25℃の温度管理が必要で寒くなると死んでしまうと・・・

はい


自作で温度管理ボックスを作る記事を参考に作りました


ボックス内はアルミを貼って保温性UP
昆虫用のヒーター設置&サーモスタット設置(購入リンク貼っておきます⇒ヒーター・サーモスタット)
中のすのこは廃材で自作
合計¥5000ほどでできました

もう、こうなって来たら父の趣味です(笑)


思ったより小さいけど日本のカブトより大きい

息子と一緒に容器の入れ替え&土の入れ替え

お店にいてますのでまた見てください




~すべては笑顔のために from Sunrise~
お歳暮
早いもので10月も中旬
これから年末に向けて色んな準備がありますね
その1つが、お歳暮
こんなお歳暮はいかがでしょうか??

私たちが作っている島ぞうりのキーホルダー
ここにオリジナルのデザインを彫ります
お気軽に「何これ~??」って声かけてください
私たちが作った島ぞうりはこちら⇒島ぞうり

これから年末に向けて色んな準備がありますね

その1つが、お歳暮

こんなお歳暮はいかがでしょうか??

私たちが作っている島ぞうりのキーホルダー

ここにオリジナルのデザインを彫ります

お気軽に「何これ~??」って声かけてください

私たちが作った島ぞうりはこちら⇒島ぞうり
~すべては笑顔のために from Sunrise~
1