カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (6)
最近のエントリー
HOME > ニュース&トピックス > アーカイブ > My NEWS: 2018年10月
ニュース&トピックス My NEWS: 2018年10月
こちらも水分が大事!!
先日の水分の話はこちら
今回の水分についての話は息子と一緒に育てている幼虫です(笑)
腐葉土のガス抜き&保水をしてから虫かごに入れたのですが、なぜか幼虫が土の上に出てくるんです
色々調べ教えてもらうと、幼虫は乾燥を嫌うそうで腐葉土の水分水分不足でした
って事で早々に朝から水分補給
水分補給ついでに幼虫のうんちの回収も
幼虫はいっぱい食べて大きくなります!
だから栄養たっぷりの土が必要で、その分うんちもいっぱい
このうんちは次にダンゴムシなどのご飯になります
自然の摂理ですね~
水分補給を完了すると全ての幼虫が土に潜りました
次は冬眠前のクワガタの土もメンテしよ
今回の水分についての話は息子と一緒に育てている幼虫です(笑)
腐葉土のガス抜き&保水をしてから虫かごに入れたのですが、なぜか幼虫が土の上に出てくるんです
色々調べ教えてもらうと、幼虫は乾燥を嫌うそうで腐葉土の水分水分不足でした
って事で早々に朝から水分補給
水分補給ついでに幼虫のうんちの回収も
幼虫はいっぱい食べて大きくなります!
だから栄養たっぷりの土が必要で、その分うんちもいっぱい
このうんちは次にダンゴムシなどのご飯になります
自然の摂理ですね~
水分補給を完了すると全ての幼虫が土に潜りました
次は冬眠前のクワガタの土もメンテしよ
~すべては笑顔のために from Sunrise~
カブトムシの幼虫が加わりました
2018年の夏は息子と一緒にカブトムシ&クワガタを求め山に入りまくってました
ほぼ毎日行くけど、キャッチ&リリースで家で数日鑑賞したら山に戻したり、乱獲は絶対しません
時には自然に居てる姿を息子と鑑賞して終わりなんて日も
本年を言えば・・・
全部捕りたいですがそうやって捕ってしまうと自然のバランスが崩れ来年以降楽しめませんからね
この昆虫採集のおかげで息子が大きく成長した夏で、暗い所、虫などなど基本怖かったのですが、
連日山に通ったのでむしが触れるようになり、暗い山でも怖がらなくなりました
でも暗い自然の中には危険もいっぱいなので、危険も伝えつつ色んな話しをしたり楽しい時間でした
1つの失敗が、カブトムシの産卵でした
息子と試行錯誤したが産卵が見られず残念がっていたら、なんと幼虫をいただきました
カブトムシはよく餌を食べるので、大事に育てたいと思います
ほぼ毎日行くけど、キャッチ&リリースで家で数日鑑賞したら山に戻したり、乱獲は絶対しません
時には自然に居てる姿を息子と鑑賞して終わりなんて日も
本年を言えば・・・
全部捕りたいですがそうやって捕ってしまうと自然のバランスが崩れ来年以降楽しめませんからね
この昆虫採集のおかげで息子が大きく成長した夏で、暗い所、虫などなど基本怖かったのですが、
連日山に通ったのでむしが触れるようになり、暗い山でも怖がらなくなりました
でも暗い自然の中には危険もいっぱいなので、危険も伝えつつ色んな話しをしたり楽しい時間でした
1つの失敗が、カブトムシの産卵でした
息子と試行錯誤したが産卵が見られず残念がっていたら、なんと幼虫をいただきました
カブトムシはよく餌を食べるので、大事に育てたいと思います
~すべては笑顔のために from Sunrise~
虫刺され・・・。
閲覧注意最後に画像をアップしてます。
❝ドクガ❞って毛虫に刺されました
刺されたって言っても、痛みなどはなく本当に小さな毛が衣類に付着していても発症するようで、かぶれ反応になるようです
何をしてても、かゆいそしてかゆいっで、かくともっとかゆい(笑)
日に日に広がって皮膚の弱い部分の関節や足の付け根などなど全身に広がってます
塗り薬と飲み薬で耐えるのみ
どうぞ皆さん注意してください
実際画像出ますよ~
ではでは~
現状一番ひどい箇所はこちら↓↓↓
❝ドクガ❞って毛虫に刺されました
刺されたって言っても、痛みなどはなく本当に小さな毛が衣類に付着していても発症するようで、かぶれ反応になるようです
何をしてても、かゆいそしてかゆいっで、かくともっとかゆい(笑)
日に日に広がって皮膚の弱い部分の関節や足の付け根などなど全身に広がってます
塗り薬と飲み薬で耐えるのみ
どうぞ皆さん注意してください
実際画像出ますよ~
ではでは~
現状一番ひどい箇所はこちら↓↓↓
~すべては笑顔のために from Sunrise~
1